美容鍼の施術はなぜ効く?3つの効果を説明
2022/05/25
顔のツボや筋肉に直接刺激を与え、身体の内側から働きかける「美容鍼」は近年注目されている美容法です。 美容鍼は一般的なマッサージとは異なる施術のため、「顔に美容鍼を刺すだけで、なぜそこまで効くのだろう?」と疑問に感じる方は多いのではないでしょうか? そこで今回は、美容鍼の施術はなぜ効くのかについて解説していきたいと思います。 「美容鍼に興味がある」「美容鍼が効く理由が知りたい」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
そもそも「美容鍼」とは?
「美容鍼」とは、皮膚の表面に鍼を打ち、皮下組織を刺激することで血流を改善し、肌組織を改善させる美容法です。 血行が良くなることで、加齢やストレス、疲労などで乱れたターンオーバーのサイクルを正常化し、人が本来持っている自己治癒力を取り戻し、肌質改善を促します。 美容鍼の施術を受けることで、 ・小顔効果 ・リフトアップ ・シミ、しわ、たるみの解消 ・ニキビ改善 ・頭痛改善 ・不眠改善 などさまざまな肌トラブルや身体の不調を改善することができます。 化粧品などではケアできない深部までアプローチし、身体全体のバランスを整えます。 顔に打つ鍼は直径0.1mmほどの髪の毛程の細い鍼を使用しているので、施術中も痛みはほとんどありません。 「美容鍼がはじめて」という方も安心して受けることができ、即効性があるので施術を受けた直後から一目で顔の変化が分かることが特徴です。 鍼で経穴(ツボ)を刺激することで抱えている肌の悩みを解決できるため、誰でも気軽に体験していただきたい美容法です。
美容鍼の施術はなぜ効く?
それでは、美容鍼の施術はなぜこれほど身体全体に効くのでしょうか? その理由を順番に見ていきましょう。
1.皮膚の血流を改善
美容鍼は、皮膚の内側の表皮(ひょうひ)・真皮(しんぴ)・皮下組織(ひかそしき)の真皮に鍼を打つことで血流を改善し、ターンオーバー(新陳代謝)を促進します。 体内に溜まっていた老廃物が全身を巡り、肌の細胞が活性化することでリフトアップや小顔効果、たるみ改善など身体の内側から健康に美しく変化していきます。 老廃物が除去されることで顔のむくみが解消され、施術後はすっきりとしたフェイスラインを手に入れることができます。 血行不良によって起きていたクマやくすみなどの肌トラブルも改善され、凝り固まった表情筋を柔らかくします。
2.筋肉の緊張を緩める
顔の筋肉が緊張したり、ストレスが加わったりすることが、ゆがみや顔全体を大きく見せる原因となります。 顔の筋肉の中を巡っている血管は、血管を収縮させ血圧や脈拍を上げる「交感神経が」優位になっていると血流が悪くなり、筋肉が過度に緊張している状態になります。顔のコリや硬さが出ることで、外見も変化してしまいます。 美容鍼の施術を受けることでリラックスさせる役割の「副交感神経」を優位にし、血管が拡張して血流が増加し、筋肉が緩んでいきます。 筋肉の緊張がほぐれ、筋肉の血流も改善することができることも、美容鍼の施術が効く大きな理由でもあります。 逆に筋肉が緩んでいる場合でも、鍼による刺激で筋肉が引き締まり、小顔効果が期待できます。
3.身体の内側に働きかけ、根本的な原因にアプローチ
肌の表面を整える一般的なスキンケアとは異なり、肌の深い部分を刺激し、内側に働きかけることで根本的な原因にアプローチすることができます。 美容鍼は肌トラブルを根本から改善する働きがあり、より美しい肌へ導き健康的に美しくなれる美容法なので、顔だけでなく身体へもさまざまな効果をもたらします。 施術によって血流を改善されると顔だけでなく身体にも同じ効果があらわれます。 たとえば、血行不良で起こる肩こりや冷え性・むくみ・自律神経の乱れ・便秘などの症状も美容鍼の施術によって改善されるのです。 また、女性ホルモンのバランスを整える効果もあるので、生理不順・PMS(月経前症候群)・更年期障害・不眠などの症状にも効果があります。 美容鍼は東洋医学に基づいているため、美容だけでなくさまざまな体調不調にも効果があり、根本的な原因を解消することができるため効果を実感しやすい美容法なのです。
まとめ
美容鍼の施術はなぜ効くのか解説しましたが、いかがでしたでしょうか? 美容鍼の効果と持続力を高めるためにも、月に1〜2回程度のペースで定期的に施術を受けることが大切です。 ぜひ一度美容鍼の施術を体験して、その効果を実感してみてください。
この記事を書いた人:ハリナチュレ鍼灸師